- 3月のイベント情報 -
*3月4日(木)第6回タウントーク
*3月13日(土)第3回科技大・北大特別シリーズ
*3月25日(木)第7回タウントークー 科技大・北大特別シリーズのお知らせ ー
支笏湖から考える 〜生態系サービスがもたらす持続可能な社会〜シリーズ
第3回 ”支笏湖の恵みと保全”
*第3回の様子は下記のリンクから視聴できます。*第3回科技大・北大特別シリーズポスター
Available courses
北海道大学総合博物館と公立千歳科学技術大学地域連携センターが共同で開催する特別シリーズです。テーマは”支笏湖から考える〜生態系サービスがもたらす持続可能な社会〜です。
配信情報は当日このサイトに掲載いたします!
公立千歳科学技術大学では地域との連携を深める科目や活動があります。その中には地域を知り、地域連携を深める「千歳学」や、SDGsにつながる「地域課題プロジェクト」という科目があります。また、地域連携センターは企業、教育機関等と課題解決でコラボレーションを積極的に行なっています。この千歳”タウントーク”という活動は2019年10月から開始した地域の方と一緒に課題を共有し、解決するための情報共有・発信の場です。昨年は4回開催しました。タウントークのサイトには過去の資料や開催予定の情報をアップしております。是非ご利用下さい。タウントークへの参加は参加サイトへのログインが必要となります。下記のリンクにある手順に従いログインをお願い致します。

- ファシリテーター: タウントーク ちとせ
- ファシリテーター: 典人 川名
- ファシリテーター: 聡起 曽我